ネットビジネスは楽か苦か?
ネットビジネス・・・という定義はなかなか難しいものが ありますが、イメージしやすいのはパソコンの前に座って もくもくと手を動かしている、パソコンの前にずっと座って 何かしている・・・といったようなものではないでしょうか? それを想像して、人によってはじっとしてるのも いやだなぁとか感じる方も多いかもしれませんね。 おそらくは・・・、あなたがネットビジネスに参入した 理由は「楽をしたい」という気持ちがあるはずです。 その「楽をしたい」という意味ですが、パソコンに向き合うことではなく 自分で好きな時に好きなと ...
ここが便利!ワードプレス専用エディターWordPressPost
ここのところ、師匠(坂田智康)絡みの記事を立て続けに アップしていましたが、こちらの記事は、ひとつ前の記事でご紹介した ワードプレス専用エディター:WordPressPostについて どこらへんが激楽なのか、超便利なのかといった技術面(テクニカル面) について体感を踏まえてご紹介します。 ブラウザではなくWordPressPostですべての投稿管理 まぁ、まずはここですね。 ブラウザを開くこと自体は面倒なことではありませんが、 投稿記事というものは単なるテキストが並んでいるだけでなく 文字修飾あり、テンプ ...
WordPressPost│激楽のワードプレス専用エディター~あなた専用の配布可能なKENBOオリジナル特典付き
久方ぶりに、超レベルでおススメしたいツールを発掘しました! というか、実は私自身は検証を続けていて、細かいバグなんかも見つけ 本日バージョンアップ版を確認したので満を持してのご紹介となります。 (`・∀・´) WordPressの記事管理(作成・投稿・修正など)の劇的効率化 ブログの更新が煩雑であればあるほど、そのあたりの作業というのは 効率化させたいと思うのは私だけではないと思います。 私も今、1日1記事アップを目途に更新していまして、主に 師匠(坂田智康)絡みのネタをアップしております。 記事の中身そ ...
アフィリエイトの社会的信用について
ネットビジネスという言葉について、掘り下げてみたいと思います。 ネットビジネスとはなにか?ということを考える助けになればと思います。 ここで、多くの人が思いつくアフィリエイトをその代表としましょう。 アフィリエイトは、広告代理店という意味であるのはご承知の通りです。 しかし、広告代理店であると言い張ったところで、社会の見方は一律ではなく むしろ怪しいビジネスというのが大方の見方と言えます。 わかりやすい例をお話すると、小学校の先生から 「お父さんの仕事はなに?」 と聞かれて、 「お父さんの仕事はアフィリエ ...
良い指導者の見分け方
あなたは、ネットビジネスを最初から誰にも頼らず独自に やっていますか?・・・おそらく答はNOですよね。 全くゼロから既存のいかなる教材にも、いかなるノウハウにも触れずに 独自で展開できているなら、それはそれでどえらい話ではありますが そうそうどこにでもいるとは思えません。 稼ぎ始めるきっかけは、おそらくネット上から有料、無料で仕入れた さまざまな知識やノウハウが、自分のなかに消化されて それが蓄積され、もがいているうちに何かでスパークして それを実行し、試行錯誤をするうちに芽が出る・・・といったような こ ...
坂田智康 教材評価~初心者向けに作らないわけ(その2)
こちらの記事は、前回の以下の記事の続編となります。 坂田智康 教材評価~初心者向けに作らないわけ 坂田智康の教材は例外なしに、初心者層を対象にしていません。 ネットビジネスにおける初心者層は95%はそうだと言われております。 残りの5%にあたる人を対象にした教材となります。 とは言うものの、私の理解では95%のうち、知識や経験ベースでは もう最低限のことをこなした人は報酬の多少に関わらず立派な 中級者じゃないかと思っております。 坂田智康氏の教材は、実はこういった知識・経験ベースな 豊富な実質中級者である ...
坂田智康 教材評価~初心者向けに作らないわけ
坂田智康氏の教材といえば、彼がインフォ系に参入してまだ2年くらいか と思いますが、主だったものではこういったものがありました。 ドラゴンアフィリエイト サンダーバードアフィリエイト リアルタイム実践塾 ドラゴンギミック逆戒塾 煉獄(RENGOKU) NMD(デロリアン) ST CLUB(メディア構築リアルタイム実践塾) 煉獄MAXIMUM もともとがインフォ系での販売者・アフィリエイターでもなんでもなく メディア寄りのリアルなビジネスでずっとやってきたのが坂田氏です。 そういう意味では、2年程度の間でこれ ...
情報商材の「再現性」とはなにか?
情報商材の販売やアフィリエイトをする際に、 これは再現性あります・・といったトーンで紹介する記事や メルマガを時折見かけます。 私は、この「再現性」をキャッチコピーにするときは かなり厳密な意味でしか使わないようにしています。 一般的なノウハウ教材において、「再現性があるから紹介する」 という言葉自体、非常に危険な、ある意味無責任な行為ではないかと 思っているくらいです。 そもそも再現性とはなにか? ということから掘り下げて考えてみましょう。 実生活において再現性のあるものとは 「機械」のような働きをする ...
坂田智康の閻魔キャラ語録「素のままではダメですか?」
つい最近、師匠(坂田智康氏)の教材(煉獄MAXIMUM)を購入された方から ある質問を受けまして、これは共有するに足ると判断しましたので ここに記事にしてみます。 この質問者Aさんですが、サイトアフィリエイト、ブログアフィリエイトから 初めて1年たっているとのことですが、報酬がさっぱりだということです。 いくつかいろんな教材を過去に購入されたようで、その中で自分にあってると いう教材を見つけずっと継続してきたそうです。 その教材がなにかはここで記載できませんが、要点としては 〝素の自分のまま社会に情報発信 ...
坂田智康式~詐欺商材とはなにか?
情報商材というのは、世の中どちらかというと白い目で 見られていることは、当ブログの読者さんなら 当然のごとくご存じでしょう。 確かに、価値基準というものが明確ではありません。 それに目に見えませんし、食べ物とか、物とかと違って 情報商材が訴える対象は、主に購入者の【脳】です。 しかし効能がはっきりしないため、詐欺扱いされていることが 多いわけです。 坂田智康氏の教材もときに、というか人によっては 充分に詐欺商材となってもおかしくないですし、 そういったブログも散見されます。 坂田智康氏ほどの強烈なキャラで ...
坂田智康【気づきの法則】~ゴリラのエコツーリズム
気づきの重要性を何度も繰り返し当ブログでは紹介しています。 この理由は明白で、気づくことによって、今までに知らなかったことを知り 脳が活性化して、しかも気づき連鎖によって人は賢くなるからです。 ネットでのビジネスでは「賢」(かしこ)にならない限り、次がない、続かない からです・・・ということを私も師匠(坂田智康氏)のST CLUBや煉獄MAXIMUM によって今さらに気づかされてます。 ところでこの「気づき」(awareness)に関連して、 2013/9/22の毎日新聞カラムにとても興味深い話が 載って ...
理解することと教えられることの違い|坂田智康の煉獄MAXIMUM
坂田智康氏の煉獄マキシマムですが、前版というかベースになっているのが 昨年販売された煉獄rengokuです。 煉獄rengokuを学んで、それをマスターしている人を私は 幸いなことに何人も知っています。 師匠(坂田智康氏)の身近にいるとそういった理解をしている 方々の情報も自ずと入ってくるものです。 マスターしている方は、ご自身のビジネスに幅広く応用しているので すぐにそうだとわかります。 ネットと離れてリアルビジネスにも応用されている方もいて 素晴らしい気づき力だとつくづく感心もしています。 何度もブロ ...
坂田智康氏の詐欺疑惑とは
ネットで師匠(坂田智康)の評価をググってみると たまに坂田智康は詐欺師!的なブログを見つけたりします。 おいおい、やはりというか(笑) 同情というか、いろんな見方があるのは承知で思うことがあります。 その前に私自身のことをお話しますと、このブログでも記事の大半が それで占められていますように、ネットビジネス活動において 最大のインパクトを受けてきた、さらに今もそうである、という 立場で綴っております。 その証拠のひとつはプロフィールにも載せている通りです。 とにかく、なにもかも根底から変わったのはこの御方 ...
だいぽん【扇動マーケティング】with 坂田智康ドラゴンスパークセミナー
扇動マーケティング、といういかにも悪どい詐欺的な連想を させる教材をご存じでしょうか?(笑) これ、2013年2月に販売開始されて、私は即買い込みました。 なぜなら、あのだいぽんさんの作品だからです。 だいぽんさんといえば、インフォトップアフィリエイターランキングでほぼ トップ5位内の常連さんであり、小玉歩さんやマメボーwさん、そして 師匠(坂田智康氏)なんかともよく並んでみかける方でして、一度は その名前を聞いたことがあるのではないでしょうか? 私は大体、こういったポジションにいる方の教材は 黙って購入 ...
ネットビジネス稼ぎ方の原理|INPUT⇒消化⇒OUTPUT
ネットビジネスを始めたばかりの人のなかは、本当にごくごく簡単に 一躍千金的な夢の世界と想像している方も多いようです。 楽をしたい、という考えがあるからですね。それは普通です。 で、楽をするためには仕組みを作らないとダメだと、たぶん いろんなところから教えられてきたはずで、それも正解です。 仕組がないと、ほったらかしにできないからです。 ただ、ここで誤解があると思うのは、 仕組を一度作っておけば、もう後は何もしないで 一生過ごせるような感覚に陥ることですが、常識で考えたら 分かる通りそのようなことはありえま ...
坂田智康氏のST CLUB暴露日記(11)|定額塾や高額塾が失敗するコミュニティの秘密
ST CLUB番外編といいますか、坂田智康氏からの直伝ノウハウを メルマガで配信していく準備をしているところです。 こちらの記事でご案内しています。 坂田智康氏のST CLUB暴露日記(10)|坂田語録をメルマガ配信 いわゆる坂田語録を集め編集していったものですが、 これ自体が未公開の、本音丸出しノウハウとなっています。 さて、この記事ではその坂田語録の断片的なものではありますが 最近とても印象に残ったことでもあるので、こちらの記事にも 簡単にご紹介しておきます。 いわゆる「稼ぎ系」と呼ばれる毎月募集する ...