WINGの進化が止まらない~神速記事作成プラグイン「ステ子」期間限定プレゼントは絶対もらっとくべき逸品(~8/31まで)
WING(AFFINGER5/AFFINGER5EX)この夏限定プレゼント! 2018年5月あまりの衝撃に、これまで活用してきた ワードプレステーマ(DigipressやTCDやら9社18テーマ)を 捨て去り、当ブログでは一気にWING採用&引越しを行い今に至っています。 他にも運営サイトが複数あるのですが 順にことごとくWING化していくつもりです。 (Google AnalyticsでのPV状況だけ見ても 明らかな差が出ているので全部変えるつもりです。 またWINGライ ...
WindowsからMacへ移行した人が唯一悔しがった無料のクリップボード履歴ソフトClibor
WindowsにあってMacにないもの こんなこと常識、と思っていたことが 他の人にとってはそうではない。 そういった話のひとつでして Windows 7,8,10の利用者ならばどなたも 是非使ってみてはどうでしょうと おススメする無料ソフトの話です。 実は最近、私のメルマガ読者様とワードプレス の話をしていた際に、この方ごく最近に Windowsから念願のMacに環境を全部変えたという 話題が出てきたのです。 特にマウスやめてMagic Trackpad 2使いだして すこぶる便利、それにフォントもアン ...
WING(AFFINGER5/AFFINGER5EX)が他社と違う「稼ぐ」に特化したWordPressテーマのワケ
WINGテーマへ引越しを決めた決定的理由 2018年5月にリリースされたワードプレステーマ WING(AFFINGER5/5EX)を多くの方に紹介開始後 1ヵ月あまりですが絶賛のコメントメールを多々いただいています。 このブログでもワードプレステーマ(テンプレート)を 他社テーマからWINGに変えてうわさ通りに(期待通りに) PV数もずいぶん伸び始めています。 データが統計的にそこそこたまったらこれも整理して 開示しようかなと思っているところです。 私はWING(AFFINGER5/AFFI ...
WordPressログインできなくなった!SSL対応でよくある原因と最新詳細対策(XSERVER版)
中級者以上でも気づきにくい落とし穴があった いやぁ~参りました・・・ 私はワードプレスをかれこれ7年以上触ってきて 少なくとも初心者では無いと自覚しています。 これからお話するのは実話です。 今ご覧になっているこのサイトに関することです。 まさか自分が!・・・といったような焦りまくりの トラブルに見舞われ、それがやっと回復できたのですが そのために正味3日間ほど費やしました。 そのトラブルとは、 IDもパスワードも正しいはずなのにワードプレス管理画面に入れない パスワードをお忘れになりましたか?で管理用メ ...
「あれ?再読込みしても画面変わらない」を解決するスーパーリロード
再読込みしたはずなのに・・・ 「あれ? 設定したのに、なんで画面に反映されないんだろう?」 ブログ、HPやLPなどのWebサイトをしこしこ作っている人なら おそらく一度は経験されたことがあるはずです。 この「あれっ?」という現象ですが ワードプレスを例にとって説明します。 管理画面で投稿記事のプレビュー時 記事更新した際にその記事URLをチェックした時 その他もろもろなにかの設定を変えて対象URLをチェックした時 つまり、修正かけたはずなのに画面では その修正なりが反映されない・・・ 念のた ...
Paypal販売を続けるために必須のセキュリティアップグレード対応(2018年6月30日まで)
ペイパル販売者は必読です! この記事は、Paypal決済を利用する商品販売者を対象としています。 Paypalで購入する側の話ではありません。 ご利用のサーバーに大きく関係する内容であり 対応できていない場合、ペイパルでの決済ができなくなります。 これ、本来ならもっと前に完了しているはずなのですが ズルズルと延び延びになっていた ペイパルのセキュリティアップグレードのことです。 法律で義務付けられているのが2018年6月ということで いよいよペイパルは本腰をあげてアナウンスしています。 アナ ...
WING(AFFINGER5/5EX)機能追加のバージョンアップ履歴~魔物ワードプレステンプレートに進化中
WINGのバージョンアップ中身説明にはワケがあります。 えらいことになってます。 満を持して2018年5月にリリースされたばかりの ワードプレステーマ(テンプレート)WING(AFFINGER5/5EX) リリース後、細かいバグ修正は当然ながらバージョンアップにより 機能がどんどん追加され、これがとにかく素晴らしい・・・ ほとんどため息が出るくらいです。 非常に短期間に、魔物級に進化してる感じがします。 WING(AFFINGER5/AFFINGER5EX)の進化が半端ないっす! ワードプレス歴7年の私に ...
必勝のWebサイト保有論~自分のブログを持つべきか?で悩んでいる方へ
自分のWebサイトというオウンドメディア オウンドメディア(owned media)という用語が 数年前からじわじわと知られるようになりました。 文字通り、自分の媒体という意味ですが もう少し厳密にいうと自己所有の媒体であり、 要は自分でコントロールできるメディア全部のことです。 これには、本や冊子になっているような リアル媒体も含んでいるのですが脇に置いておきます。 ただし、ここで言っているオウンドメディアは ブログ、HP、LPといったようなWebサイトのことです。 LP(ランディングペー ...
インパクトあるヘッダー画像を無料で作る方法とMIRAIさんのご紹介&特別プレゼント
このページを開いてくれたあなたなら、 商品ページのヘッダー画像がどれほど 見込み顧客の心理に影響もたらすか なんとなくでも理解されているはずです。 パッと開いた瞬間、最初に目に飛び込むが 多くの場合キャッチコピーを含んだ ヘッダー画像になります。 これがショボいと、たとえ欲しい商品がしっかり 掲載されていた場合でも、あっという間にを閉じられる 可能性がうんと高くなります。 いわゆる離脱率を決定づける 最初にして最大のファクターが ヘッダー画像にある、ということになります。 以下にご紹介するのは、私のメルマ ...
次世代最速式短縮URLツールxlink「楽して稼げるか?」を考察してみた。
ネットビジネス、楽して稼ぎたいけど現実は・・・ 稼ぎたい、できればボタンクリックするだけくらいで。。。 まぁこの辺を追求すると結局、 仮想通貨始めとした投資系になるんかなぁ~ だから「一見」楽できそうなものに人の関心が集中します。 だけど社会人になって何年もたつうちに そういったボタンがが幻想であることを痛感し 叩きのめされ、でもまた繰り返し幻想を追い 打ちのめされ、それでも生活のために 前に向かって歩いていかないとならない・・・ 現実にはほとんどの人が(私も含めてですけど) そうなるのではないでしょうか ...
xlink~坂田智康・次世代最速式短縮URLツールとKENBO利益MAX化特典
掲題の「xlink」が2018年4月20日リリースされました! もともと坂田智康氏の自分専用非売品ツールですが 既存短縮URLツール・サービスにはまったく無かった 圧倒的な稼ぎの仕組みが搭載されています。 1年の潜伏期間を経て大公開です。 こちらのxlinkレビューとKENBOの利益MAX化特典紹介ページを 今すぐチェックしてください! xlinkはネットで活動する人の必需品です。
Googleのモバイルファーストインデックス(MFI)が予告通りスタート(2018.3.27~)
2016年11月にアナウンスされていた話で 「桜の咲くころに・・・」と予告されていた通り、 1年半の経過を経てついに導入開始の運びとなりました。 SEOを気にされている人は、 この話題とっくにご存じかと思いますが。。。 SEOを気にしていようがいまいが WEBページを公開されている人にとっては 気になる話かと思いますので一応整理してみます。 モバイルファーストインデックス(MFI)による検索評価 モバイルファーストインデックスという話題です。 Mobie-first Index略してMFIと呼ばれています ...
グレイテスト・ショーマンと『恋愛コンテンツEvolutionアカデミー』シークレット募集
この記事は、とても個人的なことを綴っています。 同時にリクエストをたくさんメールでいただいたことで 非常にシークレットな内容を後半に記載しています。 私の中ではすべて繋がっていることなのですが 別々の話に見えるはずです。 それでも一気にお伝えしたいと思いました。 (この後半シークレットな部分だけはその時がくれば削除予定でいます。) また人によって合う、合わないがあることは承知で書いておりますので あなたの心にわずかでもひっかかる部分があれば是非お読みください。 NEVER ENOUGH 今年公開されたハリ ...
仮想通貨の稼ぎ方ノウハウとリスクをガチで整理してみたら・・・
昨年からもうどこを見ても一色ですね~ 猫も杓子も、カソーツーカ さらにここにきて2018年1月、 仮想通貨取引所大手「コインチェック」は 580億円相当の仮想通貨「NEM(ネム)」の 不正流出した問題で注目を集め いやがおうにも場は盛り上がってきました(笑) 大学生でさえ、バイトで貯めた20万円投資したとか何気に口走る この世相が大変恐ろしいと感じるのは私だけでしょうか。 毎日、山のように仮想通貨で『億り人』になった 人の話題や、だからこそ今のうちにこれに投資しましょうという ヤラセメールが来るようになり ...
暮しの手帖のすごさをネットサービスの設計者はみんな理解したほうがいい話、から知った『戦争中の暮しの記録』
これ、実際には昨年暮れにAmazonから購入した本ですが そのきっかけは榎本さんという方のブログ記事になります。 榎本さんは「消費者ジャーナリズムで産業の進化に貢献する」 を会社のコンセプトにしたオリジナルライフの社長さんです。 なんだろう・・・と思って買った『戦争中の暮しの記録』 日本人にとってこんな財産とも言うべき本が 残っていたんですね~ 大晦日から年始にかけて、日本酒を片手にゆっくり読破しました。 その感想はなんというか、ただ胸が熱くなり言葉が出ませんでした。 中身は、誇張でもなんでもなく淡々とそ ...
2018年ご挨拶と御礼(恋愛コンテンツEvolutionアカデミーの先行募集終了)
2018年元旦。 平穏無事に新しい年を迎えることができました。 本年もよろしくお願いいたします。 (新年のご挨拶は、メルマガ読者様からポツポツとさまざまな個人的な 事情をお聞きしていることもあり平凡ながら ここまでに留めさせていただきます。) なお昨日まで先行募集でお騒がせしておりました 『恋愛コンテンツEvolutionアカデミー』に お申込みいただいた方は誠にありがとうございます。 超速で恋愛コンテンツホルダーとして活躍されるのを 併走し引っ張っていきたいと思いますのでご期待ください! (銀行振込 ...
ネットビジネスの法則~あなたはどう生きる?
最初にお断りしておきますと、 このページでお伝えしていることは 基本的に私、KENBOの主観によるものです。 正直その主観は・・・ 10年前に遡り私のネット参入後のいくつかの個人的体験と 30数年にわたる零細・中小・超大企業とさまざまに企業生活にて じわじわ醸成されたところが大きいです。 その企業体験とは、普通の会社での技術者として 営業マンとして、法務担当者として 主にアメリカでのコンサルティングファームとの橋渡しとして ・・・ といった表面的なことだけではなく、 30名規模の会社経営に携わり、しかしあ ...
2018年の妄想ではなく計画ができていない人へ
ご注意 本ページにリンクしている、"『恋愛コンテンツEvolutionアカデミー』KENBOのレビューと死ぬまで使える特典紹介"ページは 募集終了後(2018.1.7 いっぱいで募集終了)閲覧できなくなります。 どうでもいい話ですけど、私はここ数年は ブログのトップページに真冬になると毎度同じ ファンタジックなアニメを掲載しています。 (※アニメが表示されない場合は、ブラウザの 再読み込みを試してみてください。) 思考って本当に現実化するんかいな? SOARというタイトルでして、Vimeoにて数多くの賞 ...
 
   						           		  
													
















