アフィリエイトが続かなかった私が続けられるようになったシンプルな理由
私の異端メルマガ読者様から ときどき、同じ質問と言いますか 同じ説明を繰り返し求められることがあります。 それは、(ネットでのビジネスを) 長くやっていられる秘密があれば教えてください。 というようなものです。 長いといえば、確かにそうなるかもしれません。 このブログを始めたのが2013年から。 それ以前には、物販アフィリエイトやアドセンスなどを さらに6,7年以上前からやっておりましたので 完全に10数年越しでやってきました。 挫折は繰り返す そうは言っても、そのアフィリエイトでは 数年間 ...
キュートな円グラフが1分以内にWEB上で作成できる無料ツール発見!
いやぁ、探せばブラウザで動作する 便利ツールがたくさんあるものですね。 この記事では、キュートな円グラフがさくっとできてしまう 超便利なツールを見つけたのでご紹介します。 作ったグラフは、作成ページ入りのHTMLコードも 吐き出してくれますが、シンプルに円グラフ画像を保存して(PNG形式) あとはそれをブログやSNSなどにアップするだけ。 慣れると1分以内にさくさく作れますよ! HeartRails(ハートレイルズ)提供の円グラフツール この記事のヘッダー画像にも、ここで作成した 円グラフ画 ...
KENBOの無料レポートすべてのまとめページ作成しました。
ご要望を受けてこちらのページに 私の無料レポートを整理しました。 かなり、こってりです。 あっさり塩味ではなく 豚骨・背脂・全部盛りのような 濃厚なレポートです(笑)
SNSが事実よりも物語によって共感を奪い合う話
この記事は、私が尊敬しているジャーナリスト佐々木俊尚さんの 最近の発信内容にインスピレーションを得て記載しています。 『140字の戦争 SNSが戦場を変えた』by デイヴィッド ・パトリカラコス これは本の名前でして、佐々木さんの話はここから始まります。 Twitter上で共感を奪い合うことが 起きているということを解説した本です。 著者は中東専門ジャーナリストの デイヴィッド ・パトリカラコス。 日本人全般に共通して言えることとして、 イスラエルは地理的にも遠くなかなか直感で イメージがわ ...
森下式 腰楽救急箱~9月2日までアフィリエイター向けKENBO限定特典付き
タイトル通りなのですが、 ただいまより2019年9月2日(月)の期間限定で アフィリエイターさん向けの超絶にお得な特典付きで こちらに詳細レビュー紹介しています。
Warning: A non-numeric value encountered ・・・(ペイメントEXでの暫定対処方法)
特定のツールやらWordpressやらで こんな表示に出くわした経験はありませんか? Warning: A non-numeric value encountered in ・・・・ これなに??? ってパソコンに普通に通じている人でさえ慌てるのが普通です。 で、こいつはPHPコードで何等かのエラーが発生したという表示になります。 PHPコード、あるいはPHPプログラムについては それは何かというと専門的になるので横に置いておきましょう。 今までは大丈夫だったのに、ある日ツール ...
WEBブラウザのタブクラッシュ人気記事
当ブログで2014年に初めて記事にして、 その後都度アップデートしているページがやたら アクセスを集めておりましてちょっと紹介したいと思います。 KENBOのブラウザ使い方 私はサラリーマンとして一定期間、 情報セキュリティの徹底したIT企業に勤めておりました。 情報セキュリティがどのくらい厳しい環境かというと・・・ 例えば個人用PC(=会社が支給する個人用のPCです)において。 まず個人を特定するセキュリティ証明書(デジタル情報です)が しっかりPC内部にインストールされます。 そこにさまざまなセキュリ ...
なぜ『次世代型筋トレメソッド下剋上』が売れ続けているのか?(インサイダー情報)
お盆で体も財布も疲れている方へ 猛暑がぶり返していますがお盆休みも終わり、 体も財布もぐったりしている方が多いのではないかと思います。 この記事は、体も財布もシャキッとさせる ピンと来たら即行動に移してみましょうよ、 という類の話です。 今このメールをご覧いただいている方を アフィリエイターという想定でお伝えしますね。 私の『異端メルマガ』では80%以上が アフィリエイターもしくは販売者として 活動されている方々でして、ここではアフィリエイトに 絞った内容で進めます。 私がご紹介している商品のうち、 アフ ...
超アップデートでWING(AFFINGER5/5EX)がGutenbergプラグイン配布、無限ループ(5EX)などリリース(20190801β)
かれこれもう1年以上にわたって使い続け、今ご覧になっているこのブログは ワードプレスであり、そしてWING(AFFINGER5EX)というテーマを継続しています。 AFFINGER5EXはその後、少なくとも1か月に1回以上のペースで バージョンアップが継続していました。 それが、2019年5月4日以降はピタリとバージョンアップ止まっていたので どうしたんだろう?・・・と思っていたところ、2019年8月1日にバージョンアップ通知が。 WINGのバージョンは日付で管理されており、この度はver20190801 ...
ソーシャルメディアの第三層アプローチがSNS戦場を変える
ここのところ、吉本興業の話、お隣韓国との摩擦と 話題に事欠くことはありませんが、一連の状況を ネット空間から見て気づいたことを書きたいと思います。 140文字戦争~SNSは何を変えたか? デイヴィッド パトリカラコスというジャーナリストが書いた 「140文字の戦争」という本を読んで、 今まさに沸騰中の吉本興業や韓国とのさまざま問題といった 全然異なった話題の中でも共通した点を感じほんと、 ど真ん中に来ましたのでこれ書いてます。 ソーシャルメディアって、もともと 「拡散」という武器によって 「人の繋がり」を ...
GPSとBluetooth対応ウォッチ何がどう違う? 腕時計選び方の細かすぎる考察
この記事は投稿の約半年前に某雑誌会社より委託を受けた 「GPSとBluetooth腕時計に関する細かいレビュー」をもとに当ブログ用に簡単に再編した内容です。 ブログを長く運営していることと、且つ実業でのいろいろな繋がりもあって 都合が合えばライターとしての仕事もお受けしています。 この記事は、委託元の事前了解を得て内容的には原稿に近い内容を できるだけ一般の方に通じるように再編したつもりです。 また以下に使っている画像は、借用した時計を手持ちのスマホで 撮影したものであり前記雑誌記事のものとは異なります。 ...
メルぞうプラチナ会員の募集再開~会員費用だけで集客したい人は急ぐべし!
無料レポートスタンドのメルぞうと電子書籍XAM統合 株式会社エマックスが運営している、 無料レポートスタンドのメルぞうと電子書籍XAMを 統合しますとのアナウンスが2019.6.23ありました。 社長の呼野(YOBUNO)さんからの連絡です。 これによるとこれから半年ほどかけて、 「無料レポートのメルぞう」と 「電子書籍のXam」を統合していき メルぞうに集約していくとの内容です。 無料レポート発行ができ、リスト収集のためには 会員費用だけで済む極めて低価格の集客ツールであった ...
チケット不正転売禁止法(2019.6.14~)│せどり・転売関係者は運営サイトやポッドの点検をお忘れなく
いわゆるダフ屋行為の禁止を合言葉に、いよいよ2019年6月14日(金)から チケット不正転売禁止法が施行されることになりました。 この関連では、すでにニュースでも多く知られていますが 実際のところ具体的なことをもっと正確に知りたいという人が多いはずです。 いわば、せどりまたは転売をビジネスとしている人にとっては 知らなかったでは済まない死活問題になります。 よりどころになる正確な情報は文化庁から なんといってもこの件の取り締まりを所轄している省庁である 文化庁のホームページ情報が最新且つ正確 ...
USBメモリの「アクセス許可がありません」~セキュリティタブも見つからない問題解決法(HP PC利用者へ)
最初にお断りしておきますと、この話はニッチ過ぎる内容です。 HPのPCをお持ちの方に向けた固有の話になりますが 最後までお目通しいただくと、他社製のPCであっても 共通する要因が見つかるかもしれません。 ここではネットで調べまくり試して、どうにもこうにも解決できなかった その原因・対策がHPのセキュリティツールにあった話となります。 ブラウザのタブクラッシュが再び頻発するようになった・・・ 事の発端がこれ。(まだタイトルに書いた内容と関係ありませんがお付き合いくださいませ) というかこのために、PCを変え ...
動画再生ソフト「5KPlayer」の正しいアンインストール方法
動画編集や再生でこだわりがありまして 思い付きでインストールした無料動画再生ソフト「5KPlayer」 使ってみると、動画再生ソフトという意味では悪くはありません。 ただ、気になることがいくつかあって アンインストール(uninstall)を試みたところうまくいきません・・・ おかしいなと思っていろいろ調べ、試したところ ほぼというか確実なのはこれだけ、という方法をお伝えしています。 5Kplayerについて なんとなく人気が高そうという感触から ダウンロード⇒インストールしてみました。 無料動画再生ソフ ...
OCNメール(WEBメール)が使い物にならずメールソフトへ移行すべきこれだけの理由
OCNメールのリニューアルは2018年7月26日より開始され、 利用者の多くが従来OCNメールの課題解決に期待しておりました。 かく言う私自身もそうでして、都合上どうしても OCNメールを使わざるを得ない状況が10年以上続いており 多大な期待を寄せていたのですが、この期待は一気に萎んでしまいました。 何度も致命的問題に対しては、 改善要求をお願いしましたが、いずれもなしのつぶてです。 結局、OCN自身が推奨しているとしか思えない他メールソフトへの移行を進め、 現在は小さい課題には目をつぶっておおむね満足し ...
Yahoo!からアフィリエイトサイトが消える日
Yahoo!を使って宣伝・広告している場合は、 直撃弾ですのでチェックしてくださいね。 審判の日がやってきた Yahoo!を活用して出稿広告でガンガンやっていた人は とっくにご存じかと思いますが、2019年5月8日 Yahoo!はこんなアナウンスを発表しました。 『広告掲載基準「広告の有用性について」判断基準変更のお知らせ』 タイトルだけ読んでもイヤな予感がしますね・・・ で、前記ページの要約というか、まぁほぼそのまんまなんですけど Yahoo!の言いたいことを読み取ってまいります。 結論から言うと(書か ...
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題⇒解決!
2019年(令和元年)5月4日より、 「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題 が発生しており、5月5日17時現在では解決できていませんが 巷の情報ではいずれ自動回復するとの話です。 私は5月5日の午前4時頃に気づきました。(13時間以上回復できていません) Roboformという長年これなしではもはや生きていけないのではないかと 必須のパスワード管理ツールでして、上部のタスクバーに常時表示されているのが 『あれ!?どこいった?』 という感じで見当たらず・・・ そこでアドオンをチェ ...

















