KENBO

KENBO

人との"関係性を重視"した「コンテンツ」を中心にして、「気づき」が「稼ぎ」につながるビジネスノウハウ・教材・ツールなどをご紹介しています。以下の「異端メルマガ」ご案内ページに詳しいプロフィールや運営ポリシーなどを記載しています。

AI strategy

2024/4/11

ChatGPTはどう変わっていく?~「UI」が自然言語に置き換わる想像を超えた未来

かれこれ10年ちょっと前になりますが、「AIが今度こそ商売になりそうだぞ!」と当時在籍していた会社で半信半疑ながらその会議に参加していました。 ちょうどディープラーニングが本気で研究から実用へ移行し始めた時代です。それまで何度もAIブームなるものが湧いては消え、を繰り返していたので、まだまだ遠い未来の話だし、あまり相手にしないほうがいいかも・・・ という程度で関わり始めたのですが、いざやってみると問題だらけでこれが逆に面白くなり、以降は認識系(カメラやレーダーなどセンサーなど使って)を中心にしてアルゴリズ ...

strategy 木坂健宣

2023/6/27

和佐・木坂アーカイブス│和佐大輔さん・木坂健宣さんのALLコンテンツ復活サイト

当ブログでもたびたび取り上げている木坂健宣さんの話題に関して、繰り返し私のほうにもお問合せいただいております。 神出鬼没というより、あまりご自身では表にシャリシャリ出るのを好んでいらっしゃらないせいで、行方を知りたいのにわからない・・・というのが主なお問合せの内容です。 当ページでは私の知る限りにおいて、木坂健宣さんについて最新から最古の情報が本棚に並んでいますよ~という感じのサイトについてここでご紹介します。 と言っても知ってる人には当たり前で、私だけが知ってるわけでもなんでもありませんがお問合せの回答 ...

WordPress VS SIRIUS2

strategy Webdesign 汎用ツール

2024/4/11

【保存版】WordPressとSIRIUS2、どっちがいい?は「使い分け」に答えがある

WordPressとSIRIUS2、ぶっちゃけどっちがいいの?という疑問をお持ちの方、選択で迷っている方は多いはずです。 ともにWebサイトの制作ツールになりますが、あらためてこの問いかけに対して、私なりに明確に答えてみたいと思います。 といいますか、実はこのブログ中でも何度か触れているのですが、年月を経ることで環境やトレンドの変化もあり都度、なにがしかの知見も積もるため、ここで最新状況の整理をしてみたいということです。 私自身はWordPressはもちろん、2022年リリースのSIRIUS2だけではなく ...

AI BLOG

2024/4/11

ChatGPTを予言した書『AI 2041』~AIと私たちの未来を今知りたい人が必読である理由

最初に声を大にして言っておきたいことは、ChatGPTや他の生成AI(テキスト、画像、動画の生成AI)はじめ『AI』に関わっている人はもちろん、なんとなく関心があって関連する教材を買おうかどうか迷っている人は、迷わずこの本を読むことをお勧めします。 これから世の中はどう動くのか、そして自分はどう動くべきかの洞察を得るという点でも、先にこの本を読んでおくほうがおそらく何倍も有益だと思います。(しかも"今ある発展途上のAI"を担ぐ商品に目移りしている方にとっては、 たった1/数十~1/100くらいの価格で手に ...

AI BLOG

2024/4/11

ChatGPT含めAIは「感情」をもっているのか?もってなくても将来もてるのか?

ChatGPTを筆頭とする生成AIの話題は尽きず、今後の影響について楽観論と悲観論の両方が渦巻いているのはどなたもご承知の通りです。 私はメルマガ(KENBOの「異端メルマガ」)や当ブログでもお話しているように、どういうわけか長年、AIを軸にしたシステム開発現場に関わっており、それは今も変わらずです。ひと月に1回か2回、大学などで学生向けに企業現場の視点でAI業務などのレクチャにも対応しています。 ただ私が関わっているのはこちらの記事でもお伝えしている通り、華々しい生成AIのほうではなく、自動運転や工場な ...

BLOG TIPS

2023/5/20

誰もが必要とする心の棲家│よしもとの会長が書いた「居場所。」から思う

大崎洋さんと言えば「吉本興業の会長」としてつとに有名な方ですが、2025年の「大阪・関西万博催事検討会議」の共同座長になるとのことで退任のニュースで騒がれていますね(本記事投稿時点の話です)。 その大崎さんの初の単著である「居場所。」という本を早速読んでみたところ、ものすごく平易且つ自然に語っておられ、私にとってはダイレクトに心に刺さる言葉ばかり。 これはきっと素のままの全く飾らない大崎洋・・・とそのように感じました。 同時に今に至るまでこれまでの社会人生活を振り返ってみると、思い当たるところが大アリ・・ ...

AI CONTENTS メディア

2024/4/11

AIとXR(Cross Reality)がネットと現実をなめらかに結びつける未来を「竜とそばかすの姫」で感じた話

この記事は、いわば最近観た映画のレビューになります。 最近といっても、現在上映中のものではなく、2021年のアニメ映画で、細田守監督による「竜とそばかすの姫」をAmazon Prime Videoで初めて観たという意味です。 せっかくなので、ちょっと風変わりなテクノロジー視点を入れてレビューしました。 2023年から、ChatGPTの公開を契機に爆発的な生成AIブームとも呼ぶべき現象が生まれています。 今まで「AI」についてその単語自体は知っていても、「ふ~ん」以上には関心の無かった人にも浸透するようにな ...

AI BLOG strategy

2024/4/11

生成AI(ChatGPT/Stable Diffusion等)は文明の利器か破壊者か~激変する私たちの『仕事と生活』

この1、2か月でなんだか気がつかないうちに、ChatGPTをはじめとするジェネレーティブAI(Generative AI、生成AI)の話を聞かない日がなくなったように思います。 私はこちらの記事でも述べたように、自動運転などで使われる認識系AIのほうに10年を超えて関わってきましたが、一般の人にとってわかるようでわからない『AI』という単語がこれほど日常的に使われることになるとはつい先日まで想像すらできませんでした。 ジェネレーティブAIに関するニュースはすでに溢れかえっていますが、あらためて今起きている ...

BLOG strategy TIPS

2023/4/16

馬渕俊介さんの「東大入学式 祝辞」がSNSで絶賛!に深く共感した話

本当に久しぶりに、感動スピーチに巡り合うことができました。 今年(令和5年)の東京大学入学式において、馬渕俊介さんによる祝辞(スピーチ)がSNSでバズりまくり絶賛の嵐というニュースを見て公開されているスピーチ全文を読みました。 このスピーチ、いろいろな意味で共有したいと思い個人的見解を添えて自分なりにまとめたのがこの記事となります。 当ブログは個人事業主がネットビジネスで道を拓くためのマーケティングなどに多く触れていますが、もちろんそのことにも関係するのでご紹介しています。 馬渕俊介さんとスピーチ全文 こ ...

AI BLOG CONTENTS strategy

2024/4/11

ChatGPTが特別な存在であることをキムタクの最新日産CMから読み解く

2023.4.14追記記事後半の「トロッコ問題」についてChatGPTに聞いたレスポンスを追加しました。 最近、なんだか猫も杓子もという感じで『ChatGPT』の話題がやたら多くなりました。もう話題にしばらく困らないくらいに、世界中で大騒ぎしていますね。 当ブログは、もともとネットで主にコンテンツビジネスやマーケティングなどをテーマにしています。そういったちょっと風変わりな視点ですでに何度も投稿しているChatGPTの話に触れたいと思います。 同時に、AIのシステム開発現場で日々あれやこれやと悩み、揉まれ ...

AI BLOG CONTENTS strategy 汎用ツール

2024/4/11

LPtoolsの「女性向け」テンプレート~視点を変えると「お客さま」が見える話

『LPtools』は、LP(Landing Page)を作成するための専用ツールです。 LPは訴求したい『すべてがそこに書き留められている』から普通のブログ記事などと比べようなく効果を発揮します。 私はこれまでに、市販のLP作成ツールは国内外のもの含め手当たり次第に入手し且つ使ってきました。正直なところ、コンテンツの販売や紹介においてLP以上に重要な手段は無いとさえ思っているくらいです。 それなりに使えるもの、中には全く使い道が無いものありました。『LPtools』の登場後、実感としてこれに敵うツールを今 ...

AI BLOG CONTENTS

2024/4/11

ChatGPT~魔改造ファービーを見てルビコン川を渡ったと確信した日

ネットでのビジネスと別に、この10年間は「AI」システム開発現場にずっと関わっていて、たまにAI業界専門の集まりなんか出ても、一般の人が知らないホットな話題で尽きることがありません。 さて昨年末から世界中でニュースとなった生成AIであるChatGPTが、たった3、4か月の期間に世界レベルで社会的問題にすらなっていることに驚きを隠せません。 それとともに、ネット上でChatGPTを使えばこれだけ稼げます的な商品アピールにはほとほとあきれ、且つげんなりしております。 なぜならこの手の話は、起きていることの一面 ...

BLOG goods

2024/4/11

あるNote PCの選び方とあまり知られていない値引き交渉術(Windows機種)

どこかで話しておきたいと思った備忘録のような記事ですが、これから新品のノートパソコン(Windows)の購入検討をしている方に向けてちょっとした材料になれば幸いです。 何を優先するのかで決まるパソコン選び 新しいノートパソコンを選ぶときの判断は十人十色です。 例えば・・・ 仕事のために使いたい ゲームマシンとして使いたい 映画やYouTubeなどの鑑賞を主に使いたい 仕事と個人用の両方のニーズを満たしたい 最新のCPUなど人より先に持っておきたい カッコいいデザインのPCを持ち歩きたい ・・・ 書き出した ...

BLOG infotop strategy

2023/3/26

インフォトップのクレジットシステム及び取扱商品変更の通知~その意味とやるべきこと

2023年3月24日(金)にインフォトップから【超重要】とタイトルに付記されたメールが届きました。 おそらくインフォトップに登録している方の全員、すなわち購入者登録、アフィリエイター登録、販売者登録されている方すべてにメールが届いていると思われます。 内容はクレジットカード決済システムにおける変更内容と、取扱商品のうちFXや投資系について大きく制限がかかったことです。 このうち、前者(クレカ関連)についてはこれまでも何度か変更がありましたが後者(FX、投資系商品)についての対応は今回初めてであり、特にその ...

BLOG meruzou report

2024/4/11

(御礼と振り返り)ラッタさんのtwitterスペース参加~メルぞう第31回e-Book大賞参加者応援祭

メルぞう主催の第31回e-Book大賞において、ラッタさんがホスト役のtwitterスペースにて参加者応援祭が2023.3.14 20:00より開催されました。 この記事を書いてる時点で『過去形』になるわけですけど、ラッタさん及びご参加いただいた方々に御礼を込めて、私自身も大いに気づきを得られましたので共有させていただきます。 またこのtwitterスペースにご参加されていない方にも何の話なのか?をできるだけ噛み砕いてお伝えしたいと思います。 おそらくどなたもご存じないはずのことですが、恥を承知で公開いた ...

BLOG TIPS

2023/3/2

「ユーチューバーになりたい!」子どもに言われたときの返事に「稼ぎ方」の秘密が詰まっている話

一見まったく違う話の中に、探している答が見つかることがままあります。 ベネッセとプレジデントオンラインの記事の中に「ネットで稼ぐ」ことの本質に迫る話を見つけました。 1247万回再生だったのに収益は328円 まずは現実に起きている事実を見てみましょう。 こちらのプレジデントオンライン記事は昨今のYouTuber実態を具体的に且つ生々しく説明していてとてもわかりやすいです。 広告収入が激減と告白するYouTuberが相次いでいる状況を、成蹊大学客員教授の高橋 暁子さんがまとめておられます。 前記の記事にある ...

AI CONTENTS meruzou report

2024/4/11

ChatGPT&Perplexity~AIに正しく向き合い「ネットで稼ぐ」方法

ChatGPTについてとりあえず2本記事にしたところ、「その続きを」というリクエストをいくつもいただき、ならばと調子に乗ってPDF64ページにまとめました。 このPDF(ここでは略してChatGPTレポートと称しています)の概要と閲覧方法についてご案内いたします。 ChatGPTレポートでお伝えしていること ChatGPTはネット業界にもこれまでの検索で常識だったSEOという概念自体を絶滅危惧種に追いやり、私たちのビジネスを激変させるインパクトを予感させます。 今回リリースしたレポートは「ChatGPT」 ...

chatGPTが本を書く

AI BLOG strategy 電子書籍

2024/4/11

ChatGPTに書籍やサイト記事を作らせ「稼ぐ」ためのヒント

こちらの記事はこのひとつ前の記事、「検索エンジンもSEOも消滅!?~Googleが非常事態宣言出したChatGPTという衝撃」投稿後にいろいろご質問または相談いただき、それを踏まえてのいわば続編となります。 ChatGPTやAIとはなんなのか?についてはある程度前記記事で記載したつもりです。ここからは、前記事をご覧になっていることを想定して書き進めていきます。 ChatGPTの可能性については、すでに海外を中心にさまざまな分野で使われており、科学論文や小説などを作らせるという試みもしばしば聞いております。 ...