goods TIPS メディア

PCのUSB Type-Cが突然機能しなくなった時の意外な解決法(レッツノート編)

まぁ、この記事は自信をもって書いてるわけではないものの
現実に「あなや!」とトラブルに遭遇し、その後なんとか解決に至った話を
備忘録の意味で残すことにしました。

自信がないと言っている意味は、技術的な理由が判明しないものの
参考になる情報を探しまくって藁をもすがる気持ちで試したら
あっけなく解決できた、ただなぜ解決できたのかがわからない。。。

といったような話だからです。
私と同様な環境で、同様な問題が起こったときに解決法になれば幸いです。

スマホからSDカードへPC経由でファイルコピー中に・・・

もともと何をしようとしていたかから申しますと、
スマホに入っている音楽ファイル(mp3)をSDカードへコピーしたい
という単純な動機です。

SDカードへコピーしたいと思ったワケは、使っているカーナビがSDカード差し込めば
音楽ソースとして利用できるためであり、SDカードはスッキリナビの中におさまり、
見た目もスッキリそのものでアクセスも早く曲を楽しめるからです。

もちろんスマホからはBluetooth、Wifi、または一旦USBメモリに入れて
ナビ直刺しもあるわけですが、SDカードがスッポリとナビ内へ格納できるし
私はこの方法がもっとも好みなのです。

過去に別のPCを使ってトライしたこともありますが、
Panasonicのレッツノートが現在の愛用機でして、
このモデルでの初トライとなりました。
(OSはWindows11)

実際のこのときの接続環境は以下の図の通りです。


この図をご覧になって何となくでもお分かりのように、
レッツノートには一般的に企業活動で求められる必要十分なコネクタ類が
両サイドについております。

向かって左側には、DC IN電源用コネクタ、HDMI出力、USB Type-Cコネクタ(サンダーボルト)が2個、
USB Type-Aが1個とヘッドセット端子。

右側には、SDメモリスロット、RGB端子、USB Type-Aが2個、LANコネクタと
これだけあればノートPC単体をもっていくだけで事足ります。

最近のノートPCトレンドは薄型で電源入力を兼ねたUSB Type-Cが
せいぜい2個だけというモデルも多く、拡張用スロットを携行しないと
仕事にならないというのがとても面倒なので、その点でも伝統的な
コネクタ類を全て揃えたレッツノートを重宝しています。

もうひとつは、レッツノートは現場仕事向きというか「壊れない」ことを
昔からずっとアピールしているPCでして、それもまた安心材料。

因みに、こういった多くの外部インタフェースが標準で備わっていて、壊れない(はず)
これこそがレッツノートを使っている最大の理由となります。

話が横にずれてしまいましたが、スマホ(Android)をPCにUSB Type-Cで接続し、
PCからスマホ内部の音楽フォルダを開いて、一応中身を確認しました。

次にSDカードをダイレクトに差し込んで、SDカード内で不要なファイルを削除し・・・

さてスマホの音楽ファイルをフォルダごとSDカードにコピーをしようとしたら・・・

あれ?(USB Type-Cに繋がれた)
スマホが認識されていない。。。

という現象に陥ったのです。

つまり、先ほどまで認識されていたUSB Type-Cケーブルで接続している
スマホがPC上で検出できない状況が突然に発生しました。

これは・・・
ケーブルがはずれかかったのだろうと高を括っておりましたが、
そこは問題ないようであり、何度かケーブルを再接続してみました。

しかし、それでもうんともすんとも、というか認識されない状態が続きました。

とりあえず試したこと→結果はすべてNG

とまぁ、こういう状況は初めてであり、しかも壊れないアピールで頼もしいレッツノートですので
まず疑ったのはUSBケーブルのほうです。

以下、私が回復を目指して取ったアクションを列記してみます。

  • USBケーブル(TypeC)の着脱を複数回試みた。
  • 別のTypeCのUSBケーブルで試した。
  • レッツノートにはUSB Type-Cが2つあるので、両方で試した。
  • スマホを再起動してみた。
  • PCを再起動してみた。
  • SDカードも一旦外して影響がないかどうか、前記を全て試みた。

おかしい。。。
PCのUSB端子が壊れた?そんなはずはない。

ついでにもうひとつ試みたのは、片側がUSB TypeAで反対側がUSB Type-Cとなるケーブルを用いて、
レッツノートのUSB TypeAコネクタを使ってどうかを試したところ、

なんと、しっかりスマホを認識しているではありませんか!

ん-、これでわかったのはあくまでUSB Type-Cに関わる固有の問題だということです。

レッツノートでUSB Type-Cが機能しなくなった場合の意外な解決法

出口が見えないまま誰かが解決方法を示してくれてないかな、と
ネット上であれこれ検索してみると、ある記事にたどり着きました。

まさしく、私が知りたかったことが記事タイトルになっており
光を与えてくれたことに感謝しつつ引用いたします。
>> 【備忘録】レッツノートFVのUSB Type-Cが認識しなくなった時の対処法

この記事のポイントを要約すると以下になります。

レッツノートのUSB Type-C復活手順

  • PCの電源を落とす。
  • バッテリーを外す(→レッツノートではバッテリー分離型なので可能なのです)
  • 電源ボタンを数回押す(→レッツノートではスライドする動き)
  • バッテリーを装着し電源オンする

かの記事によると、この手順①~③によって
「ノイズが消滅する」
という何やら摩訶不思議で詩的な表現をされていますが結果は、

見事にUSB Type-Cが復活しました!!

USB Type-Cの機能が、電気的なハードウェア上のトラブルであったのか、
それともソフト的に機能しない状況に陥っていたのか、
あるいはその両方なのか未だに正確な原因はわかりません。

ただ、電源オフ、バッテリーを一旦外すというプロセスが重要かと思います。
これによって、ソフト的にも電気的にもリセットされた状況で再起動という状態です。

電源オフ、バッテリーを外した状況で「電源ボタンを数回押す(スライド)」も
律儀にやってみましたのでまさに「ノイズが消滅」したのかもしれません。

この後、USB Type-Cが不具合を起こす現象は再現できておらず
今度もしそうなった場合には、「電源ボタンを数回押す(スライド)」行為無しで
トライしてみたいと思います。

前述の素晴らしい記事にあったように、この一種のまじないとも思える行動が
欠かせないのかどうか知りたくてたまりません。

最後に、ここでご紹介した問題解決法のうちバッテリー外し
は重要なキーワードになっている可能性が高く、バッテリー内蔵で
着脱できないPCだと難しいかもしれません。