メルマガではかねてよりちょっぴりお話していたKENBOの新商品リリース予告記事です。
この記事はリリース前の投稿になり、販売ページをお見せできませんが、
さらっとポイントだけご紹介したいと思います。
(販売ページはリリース後に有効になり、その時点で公開します)
『はたらくパワポ』とは
言うまでもなく早く、簡単で、楽して・・・という『稼ぎ系』商品ではありません。
ご自身の貴重な時間を、ビジネスのいろんな局面で
- 自分自身を助けてくれるあるスキルをものにしませんか?
- そしてそれを日々の仕事ですぐ使ってみませんか?
- そうするとどんな良いことがあるのかを体感しませんか?
というご提案です。
そういったスキルのひとつに、パワポ(スライド)作成に関する考え方やテクニックがあります。
『お絵かきスキル・ツール』とはまったく異なります。
目的・狙いはズバリ以下の通りです。
これが存外に驚くべき効果と汎用性があって、企業内、企業間だけではなく
ネットでビジネスを行うフリーランス、個人事業主にもそのまま役立つことを人柱で体感しています。
さらには地元の自治会なんかでの集まりなんかでも役立っています。
おじいちゃん、おばあちゃん、バリバリの現役世代が混在する場です。
私の住む地域の自治会でも、あーでもないこーでもないという眠たくなる話も多い中、
時短になり一気にゴールへ近づけるために「良いパワポ」が活躍しています。
「良いパワポ」は次のような基本的特徴を備えています。
- 誰もが同じ理解:聞き手の理解をまちまちにしないこと
- 読むのではなく見ればわかる:解釈を挟むと聞き手によっては、面倒になり疲れるのを知っている
- 10秒でわかる:解釈をさせずパッと見れば一目瞭然であること
正直なところ誰にとっても、
一生モノのスキル
であることをすごくしみじみ実感しています。
下の図は『はたらくパワポ』の販売ページヘッダー画像です。
なんとなくでもこれでイメージを掴んでいただければ幸いです。

コミュニケーションが苦手だけど必要、わかっているけど気持ちが塞ぐ方へ
職場でも、客先相手に対しても何かを伝え、判断をして欲しい局面はいたるところにあります。
できればその判断とは、伝える側であるあなたの望む方向で進んで欲しいはずです。
報告・連絡・相談のなかに、なにかのまとめ資料を作ったり、提案内容を訴えたり
或いはネットでのコンテンツ商品販売者やアフィリエイターならLPなどで訴求が必要です。
いろいろなことを求められるわけですが、せっかく資料を作ったのに
小言や文句を言われるのも無視されるのもイヤ。
うん、と言って欲しい。
そう願うのに、けなされて再提出かボツ。
その繰り返しでだんだんと自信喪失。
ネガティブな気持ちで面倒になって、相手に話すこと自体が苦痛になる。
こういった経験を私自身も何度も経験し、関わってきたいろいろな職場でも
非常に多くの人が苦労しているのを見てきました。
伝えたいことを文章だけ、口頭だけで伝え望む判断をもらうことは
極めて難易度の高い話であり、実際はほぼムリ。
込み入った話を文字、言葉だけで使えるのはそもそもムリなのです。
込み入った話こそ、何を言いたいか(メッセージ)を明確にし、
テクニックも含めて図解がモノを言います。
この図解スキルは考え方を含め技術の問題であり、
後天的に身に付けられるものなのです。
あなたの時間という貴重な資本をこのスキル獲得に費やすことは、
あなたの人的資本を拡大させます。
この考え方を、私は元ボストンコンサルティングの山口周さんから学びました。
社会人として考えてみれば当たり前だな~と漠然と思っていたことを再認識しました。
(こちらに記事にもしております)
「人的資本」→「社会資本」→「金融資本」へと発展する考え方であり、
人生が豊かになるってきっとこういうことだよね?
という答えだとも理解しています。
あらためて「はたらくパワポ」がどこに貢献するかというと
「人的資本」であり、図で示すとこうなります。
あなたにとって必要なことは「時間」を学びに投資することだけです。

「はたらくパワポ」の根底には上の図で示した概念があります。
スライド作成技術を基本から学ぶことで強力な人的資本のひとつになります。
それが結局、社会で活かされ信用・信頼につながって、その影響が
会社員なら昇格、昇給、フリーランスなら受注拡大などの「お金」に還元される。
その根本は何よりも「人的資本」の充実である、ということです。
「はたらくパワポ」のネーミングはどこでも使える技術であり、
文字通り「パワポ自体が自ら働いてくれて」
あなた自身を助けてくれることを期待しているのです。
その仕組みや作り方も講座でお伝えしています。
「はたらくパワポ」をまずBrainからリリース
これまでインフォトップでの商品販売がメインでしたが、
「はたらくパワポ」のリリースはBrainにて行います。
純粋にスライド作成に関連する知識を理解いただき、
メッセージやストーリー作成に関わる考え方と
テクニカル面を含めたスキルを獲得してもらいます。
使ってナンボのものであるため「添削特典」を設けております。
作り、修正点がわかるとあっという間に上達します。
そういった視点からもBrainのほうが適切と判断しました。
リリースに関しての概略は以下の通りです。
「はたらくパワポ」はKENBOが他人へ伝授できる知見のうち、
ベスト・オブ・ザベスト(Best Of The Best)であり、
3年前から構想を考えておりました。
2024年から1年以上かけて講座開発を続け、ようやく
自信をもってご提供できる運びとなりました。