お知らせ│2020.12.25
- 最新サイト:自社求人に発揮するMASSIVE(TCD084)を
イベント・仕業・リクルート・病院・スタジオの欄に追加しました。 - 本記事は最初の投稿から5年経過しておりますが、TCDサイトについてのアドバイスは変更ありません。→カスタマイズしてはいけません!そのまま使うこと!TCDシリーズはデモサイトが到達点なのです。
TCDシリーズ全テーマの紹介にあたって
人気のWordpressテーマ TCDシリーズをこのページに集めました。
大阪で株式会社デザインプラスを運営されている
中田俊行さんのWordpressテーマ(テンプレート)です。
2021年3月現在、リリースされているテーマを一気にご紹介しています。
本ページでご紹介するテーマは、新規テーマ追加または
販売終了などの事情で増減する可能性があります。
また本ページには、TCDシリーズにおいて
どのような人に向いているのか、或いは
どのようにテーマを選んだらよいかのポイントもお伝えしています。
さらにTCDシリーズでお役に立つKENBO特典もご紹介しています。
TCDシリーズのテーマ選び方~特徴を理解すると分かる。
TCDのサンプルページ(各テーマの販売ページで紹介されています)。
ご覧になると、デザインが非常に優れていて
一瞬で目を惹かれるものが多く、きっと迷うはずです。
はて、こんなにたくさんテーマがあるなかで
何を基準に、どんな判断材料で決めればいいんだろうか?
そこで、TCDの全テーマを調べ気が付いたことを聞いたところ
中田さん(デザインプラス社長)ご自身がおっしゃている言葉が
キーワードになると思い、その点を中心に解説します。
最初に、結論から申し上げます。
TCDシリーズの選び方・使い方極意がこれ!
- 利用目的・用途に限りなくマッチしそうなものを直感的に選ぶ。
- カスタマイズを最小限にとどめ、目指すのはサンプルサイトと心得る。
これ・・・奇妙に思われたかもしれません。
しかし明確な根拠があって、このようにお伝えしています。
第一番目に、TCDシリーズは例外なしに
ひとつひとつ利用シーンや利用目的が明確なテーマ
であるということ。
例えば、店舗向け、美容向け、仕業向け、コーポレート向け、
個人ブランド用、マガジン用、等々と最初から
どんな用途で利用されるべきかの焦点がテーマごとに違うのです。
この点ではTCDシリーズは、他社テーマの方向性と
真逆のアプローチをとっていると言うこともできます。
他社テーマでは、一般論としてですが
どちらかというと用途をあまり絞らず
そこはカスタマイズで明確にしてもらう、
という考え方が主流です。
第二番目に、
サンプルサイト(=デモサイト)を完成形として示している
という点です。
これはとても重要な点ですが、
気づいていない人が多いのではないでしょうか。
中田さんはそのようにおっしゃっていました。
とても重要なのでもう少し意味を明確にします。
サンプルサイト(=デモサイト)が完成形であるということは
そこがゴール、終着駅なのです。
レイアウト、配色を含めたデザイントータルとして
あらかじめ利用目的に沿ったものを研究して設計しています。
また、Adsense広告など広告レイアウトの配置ノウハウについては
国内のワードプレステンプレートでTCD以上のものを私は知りません。
この点は非常によく研究されていると判断しています。
つまり、言いたいことはこうです。
TCDテーマを安易にカスタマイズしてはいけません。
カスタマイズは最小限にとどめ(線引き目安として見出しデザインレベル)
それ以外は、デフォルトのレイアウトやカラーをそのまま使い
サンプルサイトとそっくり同じデザインのものを作る、
実はこれが理想的な使い方なんですね。
そのためにTCDシリーズでは
リリーステーマが他社と比べて非常に多い。
それは利用目的にドンピシャで合ったものを
そのまま使って欲しいという思いがあるからです。
TCDシリーズでのKENBO特典(Rev.2)お受け取り方法
TCDシリーズは株式会社デザインプラスがASPを介さず
すべて自社で販売しています。
本ページ経由でご購入された方には、
KENBO特典(Rev.2)をご提供いたします。
TCDを使い始めの頃に最も苦労した点を
数年たって再検証しまとめたものです。
TCDテーマを使うなら、あなたの面倒をカットし確実にお役に立つはずです。
どちらかというとワードプレスに慣れていない方を対象にしています。
KENBOのTCDシリーズ特典
2019.10.22 Rev.2の提供開始しました。
・TCDに厳選プラグイン一覧:必須と推奨を分けてご紹介。
・重要な見出し用コードの設定例、参考例など:ここだけはこだわりたい方へ
プラグインはどのみち欠かせないものですが、
多すぎるとバッティングなどの問題も引き起こします。
かといって、プラグインなしではどうしようもないくらい
不便であり危険でもあるのですが、その線引きが大切。
またTCDでは見出しデザインに限ってはいたって
シンプルに徹しています。
ここのカスタマイズは利用者任せにしたいということですが
CSSをいじる必要があるので慣れていない方にとって
ハードルがちょっと高くなってしまいます。
TCDではh2タグをタイトルに使っており、
h3やh4あたりまでよく使われる見出しタグについて
CSSコード事例や参考になる情報を提供します。
特典は、ご購入時にデザインプラスより送られてくる
ダウンロードリンクなど記載されたメールを
ご覧になって以下よりご請求ください。
- 事前にクッキー(cookie)が有効であることを必ずご確認ください。
- 特典はご注文情報を確認のうえ、24時間以内を目途にお送りいたします。
ご参考まで
こちらの私の無料レポートは、TCDシリーズでも
爆速化に貢献するはずですので是非チェックしてみてくださいね。
(私の『異端メルマガ』読者様には直ダウンロードリンクをご案内しています。
もしご希望であれば問い合わせフォームやメールでご連絡くださいませ。)
-
-
第24回e-Book大賞 【優秀賞】受賞しました~応援ありがとうございます! - インフォレビュー(INFOREVIEW)
第24回e-Book大賞 にて「WORDPRESS爆速化計画」が優秀賞を受賞
続きを見る
TCDシリーズ全テーマご紹介
以下、KENBOの独断で目的・用途別のカテゴリーで分類しています。
テーマ名(TCD商品番号)と同時に、簡単な
キャッチコピーを掲載しています。
TCD商品番号は、数字が大きいものほど新しい商品になります。
(リリースされた時期が新しいという意味)
TCD商品番号の数字大小にこだわず、先にご説明した通り
ご利用目的に合わせた直感による画像クリックがお勧めです。
いずれも画像クリックで詳細ページをご案内しています。
気に入ったものがあれば、詳細ページよりそのままご購入可能です。
店舗・旅館・ホテル・病院
ブログ・マガジン・ネットショップ・メディア
美容・エステ・女性向け
ギャラリー・写真・動画・ポートフォリオ・企業向け
イベント・仕業・リクルート・病院・スタジオなど